2015年8月19日水曜日

地下の床材が湿気で腐りかけたので、コンデンス除湿器を購入しました

こんばんは。
暑さも少し落ち着いてきましたね。

家ももうすぐ1年経ちますが、本当に色々なトラブルに見舞われました。
四季を経験してその季節にあった対処法も少しわかった気がします。
そろそろ落ち着くかなぁ〜。

そして、今夏のトラブルは・・・。

梅雨で連日の大雨が続いていたので、他の部屋は暑いのに地下は涼しくていいなぁ〜と思っていたのもつかの間、7月の中旬以降には、床が結露で変色し始めました。







やばい!!これでは床が腐る!!

すぐに、電気屋に行って、コンデンス社の除湿器を購入しました。
しかし、早くても納入は4日後だったので、しかもずっと雨だったので到着するまでにあっと言う間にもっと床が茶色に変色し腐りかけてしまいました。写真はとるの忘れました。
あー。メイプル色なので目立ってしまって本当に残念。




ジャーン!!
救いの除湿器。4万位だったかな?
7月の下旬に到着し、ずっとフルで稼働させています。
電気代は1時間に約7.8円なので1日187円。1ヵ月大体5600円位。
電気代かかってしまうが、床が腐って取り替えるよりは大分安い出費と思いこむことにしました。

毎日、何リットルもの水がタンクに溜まっています。
これでは確かに腐るのもわかる気がしました。
除湿したら、あんなに涼しかった地下も全然涼しくなくなりました。
あんなにひんやりしてたのは、湿度のお陰だったのね〜。





除湿器を使ってから1週間後位の写真です。最初の写真より、連日の雨で範囲は増えてしまったのですが、除湿器を使ってからは茶色く変色した部分が大分薄くなってきました。

現在3週間くらい経過していますが、ほとんど変化はありません。
もうこれ以上は薄くはならなそうです。


十年後くらいに床材を張り替える時がきたら、次は湿気に強い床材を選ぼうと思います。
設計士も地下コンクリートが結露するって、経験上わかっているはずなのにこの床材を選んできた事にもちょっと腹がたっているんですけどね〜。
連絡とってないけど教えてあげたいです!!



住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ" />




2015年8月6日木曜日

無印のソーダガラス密封ビンに入れて話題の塩レモンを作りました。

こんばんは。
毎日暑いですね。今日はお友達が遊びに来てくれたので、普段は日中外出しているので久々に昼間にエアコンをつけましたが吹き抜けの部屋にトップライトなので全然冷えなくて困りました。


無印の密封ビンはすごく可愛くて、お砂糖入れにしていたのですが、砂糖入れだとちょっと使いづらいので今流行の塩レモンを作って保存することにしました。






容量は500mlで約直径10センチ×高さ10センチです。
値段は今は税込580円です。我が家のは10年近く経っています。
厚手なので割れにくいし、長持ちです。ロゴがオシャレです。
(写真は砂糖が入ってます。)






材料はレモンと塩だけです。
作り方はクックパッドで見ました。
塩→レモン→塩→レモン→塩と繰り返しレモンが隠れるくらい塩をいれて冷蔵庫で保存しておしまいです。







美味しそう!!








豚ロースに塩・胡椒してガーリックを炒め、最後醤油と塩レモンで味付けしてちょっとしょっぱかったけど美味しかったです。
鶏もも肉も同じように焼いて食べましたが美味しいです。

一番のおススメはカレーに塩レモンをいれるとしょっぱさが絶妙にカレーにマッチ!!
すごく美味しくて旦那も褒めてくれました。
なので、カレーに是非入れてみてください!!




インテリアブログへ" />