2014年5月31日土曜日

土地購入にかかった費用

設計士に家をお願いすると、ハウスメーカーや地元工務店とは異なり、基本設計や実施設計の期間が非常に長いので土地を購入してから、家を建てるまでにかなり時間がかかるため(当初予定は契約から約一年ほど)、利息ばかり払うことになってしまうため、土地はお互いの貯金+親から借りることにしローンは組みませんでした。

まぁ利息を払うのをできるだけ少なく・・・と色々考えて行動していたのに結局、去年家が着工になり、つなぎ融資を組み始めて未だに家が完成していないので、現状利息のみ払い続けている状況なのですが・・・。

話しを戻して、土地購入にかかった費用は、

①土地代金
②土地代金を振り込む振込手数料
③不動産屋の仲介手数料
④土地売買契約印紙税
⑤固定資産税残額(日割り計算)
⑥所有権移転登記の費用
⑦⑥の手続きのための司法書士報酬
⑧土地不動産取得税
⑨交通費等雑費

以上がかかり、⑧は土地先行取得の場合は3年以内に家が完成すればいくらか還付されるのですが、払った当初は余裕だと思っていたのに、家が未だに完成していないのでもうすぐ3年経ってしまうのでパーになってしまいそうです。

⑦の司法書士報酬は不動産屋の提携している司法書士と自分が探した司法書士では10万ほど安くできたので、不動産屋が提携している司法書士以外でも大丈夫なところならば自分で見つけた方がお得です。


土地以外の費用は土地代金の4.5%ほどかかりました。

PR


クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

2014年5月30日金曜日

宅建・管理業務主任者・マンション管理士合格

土地を購入する際、民法、建築基準法、宅建業法等を勉強したのでこのままではもったいないと思い、宅建取得を目指して一年間勉強し、一発で合格しました。
学校には通わず、中古本とネットの過去問30年分をひたすら解きました。
かかった費用は105円と受験料のみです。
私は中古本で勉強しましたが、法令がちょくちょく変わっているので、ちゃんと新しい本で勉強したほうが良いです。


今年の宅建は平成26年10月19日(日)13時から15時まで(2時間)
ホームページはこちら

http://www.retio.or.jp/exam/



宅建に合格できたら管理業務主任者もマンション管理士も関連づいているので翌年の2012年は宅建より簡単と言われている管理業務主任者に合格、2013年には一番難しいマンション管理士にいずれも一発で合格しました。
どちらも宅建同様中古本とネット過去問のみです。

この古い中古本で勉強しました。


今年の管理業務主任者はまだ日時決まっていないようです。
ホームページはこちら

http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken.html


今年のマンション管理士は6月上旬の官報で日時広告されるそうです。
ホームページはこちら

http://www.mankan.org/index.html


3つの資格で不動産屋に就職できるかな〜と。淡い期待はありますが、資格だけの未経験、30代じゃ無理かな・・・。


独学でもやる気があれば十分合格できますので、トライしてみてはいかがでしょうか。

PR




クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

2014年5月29日木曜日

二軒目の不動産屋さん

二軒目の不動産屋さんは、ネットで整形地でない土地もたくさん扱っていそうだったので早速行ってみることにしました。


40代位の真面目で堅物そうな感じの社長さんが担当で、(ネットで見たら30代だった・・・)スーモで条件があまりにも良いのにずっと掲載されていた横浜で整形地、平地、30坪位、徒歩10分位で1900万位だったかな?を調べてもらったら、殺人現場の土地とのこと。そういう、いわくつき物件って教えてもらえないのかと思っていましたが、告知しないと裁判になった時に負けてしまうんだそうです。でも10年経ったら告知しないでも裁判で負けないから、10年後には倍の値段になっているそうです。
なので、今買って10年後に売るって方法もあるそうです。


やっぱり、安く土地を手に入れるには変形地しかないな・・・と思い直しその日に変形地を数件回ってどれもびっくりするような土地でどれもないな・・・と思っていましたが一応、後日設計士に見てもらったら意外や意外、購入した土地が大絶賛だったので購入にいたりました。前所有者は私たちみたいに変わった土地を手に入れる人が現れて、早めに売れてラッキーだったと思います!!


購入を決意した際に、不動産屋さんと媒介契約を交わすため、郵送で専属専任媒介契約書が送られてきて、普通、売主が不動産屋に媒介を依頼する時に上記契約で締結するもので、買主は一般媒介契約かなって思っていたのですが、こちらも無知なのでそれが正しいのか正しくないのかわからなかったので実印を押して郵送し契約を交わしました。









用語の詳しい説明はこちらを参考に

http://www.fudousan.or.jp/kiso/sale/3_4.html


その専属専任媒介契約書の約定報酬額を見ると、宅建業法で400万以上の物件は、上限額が
(「取引価格」×「3%」+「6万円」)+「消費税」

と定められているのですが、その6万円が抜けていたので、ラッキー!!と思い前所有者との契約が終わった後に不動産屋の報酬を6万円を抜いた額で払おうとしたらこちらはちゃんと実印を用いて契約したのに、不動産屋は「ちょっとしたミスなので6万プラスした金額で払え」と激怒され2時間くらい言い争いになって結局向こうが折れ支払いを完了させました。

5 約定報酬額の欄に6万円がないのです。

その支払い後、不動産屋が契約書を一般媒介契約書に入れ替えたのです!!




もう争う気力がなく、何かあったらこの証拠をもって都道府県知事に適切な処分をしてもらおうと思い、これで土地の契約は完了となりました。

やはり、勉強しておいてよかったなぁ〜とつくづく思いました。
皆さんも、一生に一回くらいの高い買い物なのでご購入の際はトラブルにならないように気をつけてくだいね!!

PR





クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

最初の不動産屋さん

こんにちは。
不動産屋さんについてです。

土地探しするまで不動産屋には全く縁がなく、騙されるイメージしかなかったため、騙されないためにも行くまでに土地の勉強をしようと思いネットで色々調べ、宅建の中古本を買って勉強し最初の不動産屋に行きました。

20代半ば、笑瓶似の男性に対応してもらい、まず最初に、宅建の中古本を出して「私勉強してるんです!」と騙されないようにアピールしました。

 
   ↑この本を持っていきました。

   



土地を回ってる際もちょこちょこ勉強した知識をひけらかして、ここでも騙されないアピールをしました。今考えると本当嫌なやりずらい客だったな・・・と思います。


その笑瓶似さんには、家と土地合わせた全体の予算を伝えていたため、希望金額の土地を全く見つけてきてくれず、土地を高く、提携の工務店で安い家を建てて予算内でとの考えだったので「設計士で建てるから結構です。」と断ったのですが、何度も提携先を勧めてきて、「理想の家ができます!!」とごり押しだったので仕方なく見に行くことにしました。


後日その工務店に出向き、「住まいの設計」に掲載されている家を見せ、「こんな感じの家ができますか?」と伝えたところ、やはり規格された中での変更は可能だがそれ以外はできないとのこと。トイレが2個いらず、1個に変更したとしても減額はできないとも言われ、私たちの希望する家には遠かったので、工務店ともその笑瓶似さんともフェイドアウトとなり、また次の不動産屋を探すこととなりました。

↑この中に掲載されていた家をみせました。

PR




クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

2014年5月28日水曜日

狭小・変形・高低差のある土地購入

こんにちは。
まずは2011年10月に横浜に土地を購入した理由を書きたいと思います。

旦那も私もマンションは最初からなしで、私は、建売りで整形地が良かったのですが、旦那は昔から設計士でマイホームを建てるのが夢で揉めに揉め、私の実家が神奈川県で旦那の実家は栃木県なので、建てる場所は私の実家近くにし、家は設計士でと双方が譲りあって横浜付近で土地を探すこととなりました。

・・・が、横浜市で整形地、25坪以上、建物30坪以上 、徒歩10分前後となると三千万位してしまい設計士で家を建てるとなると到底買えない・・・。と毎日喧嘩が始まりました。
結局、良い条件の土地は高いと言うことで探しはじめから1年後位にせっかく設計事務所にお願いするのだから変形地をうまく使って建ててもらおう!と考え直し設計士に見てもらって、設計士が大絶賛した狭小・変形・高低差のある土地を購入することとなりました。しかし、この土地に私たちの周りは唖然としていました。

こんな感じの土地です。



       敷地21坪、建ぺい率60%(角地のため70%)、容積率160%


           上記絵の、左側から撮った写真です。
           何度見ても、狭く不安にかられます。
        こうして長くかかった土地探しも2011年10月に購入となりました。
     
PR




クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

はじめまして。

mosaと申します。

2010年10月の結婚を機に念願のマイホームを設計事務所へ依頼。横浜市に狭小・変形・高低差のある土地を購入し(親、友達にはびっくりされました・・・。)2013年1月の新築完成予定から日々キレイな生活を送るため気持ちよくブログを始めようと決意していましたが、トラブル続きで未だ完成せず・・・。
今年の3月にやっと上棟まで済みましたが、まだまだ完成は遠く、これではいつまでたってもブログを始められないので現在の片付いていない賃貸から書くことにしました。
家のこと、インテリア、家事、子育て・・・と日々の生活をつづっていきたいと思います。
書き方がまだよくわかっていないので、これから勉強しながら続けていきたいと思っています。どうぞ
よろしくお願いします。



PR